今後のこと


以前から、心理カウンセラーの勉強をしていましたが、このたび

「こどもカウンセラー」の資格を取得いたしました✨

スクーリングなども終えて今は確認作業などをしています。


まだまだ未熟な点は多いですが、わたしにできる精一杯のことをしていきます。


共に何かをするという作業を通して信頼関係を大切にし、

その子の必要な方向へと少しずつその子のペースですすんでいけたらと思います。

時には立ち止まることも、休むことも大切な時間です。

みんなと同じが正解ではありません。

その子がよりじぶんらしくよりありのままに生きられるように、

日々の中に少しずつ変化を感じられるように、

ゆっくりと関わらせていただきたいと感じています。


私自身がこどもの頃から感じやすい性質で、

多感な頃も含めて、大人や周りにとても敏感でした。

つらい経験も、疑問に思う経験もしてきたこども時代があります。

そんな小さな頃の自分に対して関わるような気持ちを忘れずにいたいと思います。

そして、お一人お一人、その子自身に

寄り添うことができる関わりを探してゆきたいと思っています。


そのお子さんのことを少しずつ知り、

嫌がることは無理にはせず、

「自分から」というスタンスを大切にして、

ゆっくりとゆっくりと未来をみていけたらいいなと感じます。



🌸こども用メニュー


①編み物教室

②カウンセリング(相談)

必要に応じ、編み物セラピーやその他アートセラピーなどを取り入れます。

③編み物を通したイベントやワークショップ

企画中


これからもよろしくお願いいたします。


心乃音 -ここのね-

見つけてくれてありがとう。 出会えてありがとう。 心と心でつながりあえる関係性を大切に、あみもの教室とカウンセリングルームをしています。 心癒され、優しい時間を提供いたします。