はじまりの日。

打ち合わせをさせていただいたのは先週のこと。

そして来る5月21日。

以前、インスタグラムを通してご縁をいただきました育成園さんの

こどもさん6名と、「編み物教室の時間」をさせていただきました。

ご本人たちの希望をうかがって、指編みをしたいグループと

かぎ針編みをしたいグループに分かれて、それぞれに基本の「くさり編み」で作品を作りました。


みんな、それぞれに自分で選んで出来上がっていく工程を体験でき、

それを見守らせていただき、私自身学びのある時間を過ごさせていただきました。

いつも、こどもさんたちに関わって気がつくことは、

「こどもは未知なる可能性をもっている」ということです。


最初は?な表情だった子が、しっかりと見て習得していく姿、

出来上がった時のきらきらした笑顔。

一つの作品が出来上がってもなお、練習を続ける子。

途中でもまた自分自身の力を取り戻せた子。

いつかセーターが編めるようになりたいと、夢がふくらんだ子。


まだまだ勉強しながらなので、私自身もフィードバックして、次に向けてあれこれ改善しながら良い時間になるように、自分にできる精一杯をしたいと情熱を燃やしています✨


6人のこどもちゃんたち、自分たちの時間をあみものに、わたしに使ってくれて

ありがとう。

共に過ごせる時間をありがとう✨


関わってくださった、園長先生、保育士の皆さん、感謝しています。

今後ともよろしくお願いいたします。


心乃音 -ここのね-

見つけてくれてありがとう。 出会えてありがとう。 心と心でつながりあえる関係性を大切に、あみもの教室とカウンセリングルームをしています。 心癒され、優しい時間を提供いたします。