編物検定審査委員認定

編物検定1級取得後、3年にわたる研修を受講し、表題の認定を取得することができました。

編物検定を受けると決めた時から目指していた認定でした。

下記画像は、受講した3年間のテキストです。

内容は、かぎ針編み、棒針編み、アフガン編み、レース編みなどの実習用のテキストと製図、色彩・デザインなどについてです。

とても内容が濃いもので、1日目の夜は必ず徹夜で色彩カードを切りはりしていたのものでした。


いただいた認定証が下記画像となります。

先生から名前を呼んでいただいた時、渡していただいた時

なんとも感極まりました。

やっとここに到達することができたのだと。


そしてここからが、本当のスタートだと感じています。

ここにたどり着くことができ、応援してくれたみなさまに、

感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、何より自分に「努力しましたで賞」をわたしてあげてギューっとハグしてあげたい気持ちです。


わたしは今のこの気持ちを忘れずに、

これからも、自分の信念を貫き、編み物への愛を形に行動に変えていく所存です。


今後とも、よろしくお願いいたします。


▶︎▶︎インスタグラムの方にも詳細を画像と共に綴っております。

同じような内容になりますが、参考までにご覧いただけますと幸いです。


お読みいただきありがとうございました。

心乃音 -ここのね-

見つけてくれてありがとう。 出会えてありがとう。 心と心でつながりあえる関係性を大切に、あみもの教室とカウンセリングルームをしています。 心癒され、優しい時間を提供いたします。